Q:工業団地の名称にIndustrial Estate と称するものとIndustrial Park などと称するものがありますが、その違いは何でしょうか。
A:工業団地には(1)タイ工業団地公社Industrial Estate Authority of Thailand(IEAT)が管理運営するものと、(2)BOIが認可した全く民間の工業団地があります。
(1) も造成、販売は民間が行っていますが、運営管理はIEATが行います。IEAT法により
(1)以外の団地はIndustrial Estateという名称が使えませんので、(2)についてはIndustrialParkなどの名称を使っているのです。
(1) も(2)もそれぞれインフラは国の基準に合致しなければなりませんので、インフラに差はありません。
ただし、(1)については、IEAT法により建築許可、工場設立、操業許可、外国人就労許可、土地所有許可の権限が各担当省庁から委譲してありますので、
これらの手続きがIEATの窓口で一括行えるという利点があります。これをIEATのワン・ストップ・サービスと称しています。
BOIの投資奨励を受けて、IEAT運営管理の工業団地に入居する場合は、BOIへの奨励申請と併せてIEATへ工業団地入居許可の申請をする必要があります。
申請様式はBOIと殆ど同じですが、使用電力、使用工業用水などインフラに関することを記入するようになっています。
なお、第1、2ゾーンでBOIの法人所得税免税に関して工業団地とあるのは、以上の2種類を指しており、その他民間で勝手にIndustrial Parkなどの名称をつけて
いるものは対象になりません。
(出典:元田時男ー