消費税導入まであと1年
今月も、残り明日1日となりました.
月日が過ぎるのは早いですねー。
光陰矢のごとし、と言ったものです。
さて、今一番の関心事は来年10月からの消費税
導入です。
この問題は、今後多くの活発な議論が出てくる
ことでしょう。
現在、その導入に向けて政府、関係者は準備中
ですが、まだ最終的に決まっていません。
もちろん、最終的には安倍首相が判断すること
になります。
この判断のタイムリミット前に、来年の7月に参議
院選挙あります。
よって、この選挙の結果により判断することでしょう。
このことを書いていると、で昔の江戸時代のこと
を思い出しました。
かって、士農工商の制度の下代官は農民から年貢
米の徴収を容赦なく行いました。
このことは、現在も同様です。
代官役の財務省は国民に同情することなく容赦なく
行っています。
それが彼らの存在理由だからです
消費税導入3回目の延期、という淡い期待をしつつ
それを願っています。
消費税反対の国会議員がいますか