不眠症について
はじめに。
あなたはかって、夜眠れないで朝まで過ごしたという経験はありませんか。
今日は、この不眠症について説明したいと思います。
1 不眠症とはどんな病気でしょうか。
ベットに入っても眠ることができず、夜中まで、朝まで起きている状態のことをいいます。
こんな場合、翌日寝不足で調子が悪くなり、勉強やお勤めが苦しい状態になります。
2 巷の対策
普通不眠症になると、睡眠薬を買ってきてこれを飲むことによって。この病状を改善することができます。
この睡眠薬は一時的に使用するのは良いですが、定期的に服用することは、副作用の問題があり大変危険です。
しかし、以下のように睡眠薬を飲まずして不眠症を直す方法を紹介します。
3 副作用について
この睡眠薬の副作用は大変危険です。
世界的に危険性のある薬物として指定されており、これを多量に飲むことによって自殺を図るような人がいます。
そのぐらい危険です。
副作用の代表的例としては記憶障害でしょう。
4 ウィキペディアの紹介
ウィキペディアは検索の中で、一番信頼のおけるサイトです。
しかし、9
このサイトでは、この不眠症についての説明は不十分と言わざるを得ません。
つまり、このサイトでは不眠症になる原因やその結果、治し方が書かれていません。
では、どんなことが書かれているのか項目だけを上げてみましょう。
1不眠症の定義
2 不眠症の病状
3 年齢による不眠症の発症割合
4 不眠症の種類
5対処としての睡眠薬の紹介
6 不眠症の診断
このサイトでは、不眠症の予防、治し方がなく、薬の紹介だけをしております。
5不眠症の原因
(1) 身体の肉体と精神のアンバランス
眠れない原因はなんでしょう。
それは、悩み事があるからです。
つまり、精神的な疲労が激しいからです。
一方、肉体は運動をしていないので疲れていません。
この双方のバランスが悪いので、 結果的に眠れなくなっているのです。
つまり、やさしく云うと精神的には疲れているので眠りたい、
一方、肉体的には疲れてないので眠りたくない。
この双方がけんかして、結果的に不眠症となるのです
(2)病院に入院すると、一日中動かずベットの上にいるので、肉体の疲れがないため眠ることができず、結果的に睡眠薬を服用させられています。
6 治し方
(1) 肉体を疲労させるため散歩運動スポーツなどを行う
(2)精神負担、ストレスの減少
問題を解決する、問題を積極的に取り組む、ストレスの解消、友人に悩みを相談する、嘘はつかない、正直な心を持つなど。
(3)物理的治し方
仰向けに寝て、腰の下に硬い枕を置きます。そのまま10分ほどすぎると、だんだん意識がなくなって眠りにつきます。
これは腰のツボを圧迫することによって、この部分が疲れてきてその結果、眠りを呼び込むのです。
この方法は、散歩をすることもなく短時間で眠ることができます。
(4)睡眠薬の代わりにアルコールを飲む。
アルコールを飲むことによってストレスを忘れさせ、神経を鈍らせることによって緊張感を沈め、結果的に眠ることができます。
7予防方法
治し方に同じ
8事例の紹介
小生の子供は3歳の頃、「眠れない」と言って突然泣き出したことがあります。その頃、外に出かけず家ばかりにいたので運動不足だからでしょう。
その時、私は子供と共に外に出て30分程度散歩して戻って、きてシャワーを浴びたらぐっすりと熟睡しました。
シャワーや風呂に入ることによって、身体の皮膚からの呼吸を十分することができ,身体全体が安全モードに働きその結果熟睡することができるのです。
9 まとめ
どんな病気でも,必ず原因があります。
その病気の原因を突き止め、それをそれを治すことによって病気を治すことができます。
病気は、医者にばかり頼らず、自分の体は一番よく自分が知っているので、自分で直す努力をしましょう。