頻尿 について
頻尿とは、夜トイレに何回も行く状態のことをいいます。
通常正常な人は、夜寝てから朝起きるまでトイレに行く事は
ありません。
しかし、頻尿の人は夜2回から3回トイレに行きます。
下のWEBサイトのホームページでは、頻尿を昼間と夜に分けて
説明していきますが、これは意味がありません。
昼間よりも夜の方が、重要です。
つまり、昼間尿が多いと言う事は、夜も当然多いということになります。
さて、この原因についてホームページを見ても、原因がたくさんあ
ると書いてあり、それも頻尿の症状によって説明しています。
頻尿の原因は、前立腺や膀胱に雑菌が発生したために、
汚れそしてその汚れのためにボールタップが誤動作をして、
早くトイレに行くように勧めるというメカニズムです。
つまり、トイレに何度も行くのは膀胱が満杯になったのではなく、
雑菌の汚れのため、誤動作で間違ってトイレがいっぱいに
なったように指示をするために、トイレに行かせるようにするのです。
実際トイレに行っても、少ししか尿が出ていません、
たくさん出るはずがありません。
また頻尿の原因がたくさんの水を飲みすぎるか、と
WEBサイトに書かれていますがそのような説は正しくないです。
治療:雑菌を殺す、シプロフロキサシンという薬か、水素イオン水を飲むことにより全治します。
コメント: どんな病気も原因があります。
原因のない病気はありません。
原因を取り除くこと、これがすなわち予防です。
http://www.cl-university.org/200/ent13.html
(大学のサイトにもかかわらず、名前を公表していません。
やはり、やましい内容だからでしょう)
2016.08,12
2018.05.12 修正